中野建築

中野建築 | 富士の懐に抱かれて暮らす、こだわりの住まいをご提案します。

TOP
  • 中野建築について
  • 中野建築のこだわり
  • 新築住宅
  • 増改築・リフォーム
  • 住宅修理
  • お客様の声
  • 現場レポート
  • お問い合わせフォーム
  • 中野建築ブログ

カレンダー

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

アーカイブ

  • 2016年6月
  • 2013年4月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
中野建築 | 専門相談員に無料相談 お電話もしくはお問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。0555-84-2704 平日 9:00~18:00 (電話・FAX共通番号) お問い合わせ
中野建築 | 中野建築について

2010.10.13

CCE20101013_00000.jpg

先ごろ、ぼう材木店で、グラスウ−ル、の施工方法についての、セミナ−が、あり私も、参加してきました。
普段、使いなれてる、グラスウ−ルですが、改めて施工方法の講習を、聞くと、なるほどと、思うこともあるのですが、今までの自分たちの、施工方法が、間違っていないことも、再認識できました。
最近では、様々な、断熱材が、使用されるように、なってきましたが、ある、設計士さんの、話だと、
グラスウ−ルと、他の断熱材を、おなじ、容量で使用した場合、グラスウ−ルのほうが、体感的に暖かいとのことでした。不思議ですが、その様なことを、ふまえると、コストてきにも、他の断熱材より、比較的安価な、グラスウ−ル改めて感心しました。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - この記事をクリップ!Livedoorクリップ - Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやく Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

←前の記事 | 次の記事→



〒401-0512 山梨県南都留郡忍野村内野390
TEL/FAX:0555-84-2704
山梨県知事許可(般-21)第9368/増改築相談員 登録番号290416


|トップページ|中野建築について|中野建築のこだわり|
|新築住宅|増改築・リフォーム|住宅修理|お客様の声|
|お問い合わせフォーム|中野建築ブログ|

Copyright (C) 2010 NAKANO KENCHIKU All Rights Reserved.