中野建築

中野建築 | 富士の懐に抱かれて暮らす、こだわりの住まいをご提案します。

TOP
  • 中野建築について
  • 中野建築のこだわり
  • 新築住宅
  • 増改築・リフォーム
  • 住宅修理
  • お客様の声
  • 現場レポート
  • お問い合わせフォーム
  • 中野建築ブログ

カレンダー

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
« 6月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

  • 2016年6月
  • 2013年4月
  • 2012年7月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
中野建築 | 専門相談員に無料相談 お電話もしくはお問い合わせフォームにてお気軽にお問い合わせください。0555-84-2704 平日 9:00~18:00 (電話・FAX共通番号) お問い合わせ
中野建築 | 中野建築ブログ

秋

2010.10.02

IMGP0040.JPG

早いもので、今年も今日から10月が、スタ−トしました。
気温の方も、すっかり秋らしい過ごしやすい気温になり、作業を、するには、ちょうど良い季節だと、思います。
仕事から、帰って何気に、畑にいくと、栗がなっていました。2種類の栗で、写真では解りずらいと思いますが、片方の、栗は、イガが無く、ブロッコリ−の様なカラに、なっています。
変わってますね!

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 秋 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 秋 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやく Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

緊急連絡

2010.09.30

本日、中野建築が、「既存住宅流通活性化等事業」の第1期に、続き第2期の事業者に採択されました!
よって、限定1棟様に、なると思いますが最大60万円の、助成金が使用できますので、(12/31契約分まで)
リホ−ム工事お考えの方ぜひ、御一報を、宜しくお願いいたします。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 緊急連絡 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 緊急連絡 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやく Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

住宅修理

2010.09.29

私が、中野建築として、開業してから、最も、多い仕事である、建物の修理、一見、新築工事などと比べると、めんどくさく、工事もちいさいので、皆嫌がる作業なのですが、私は、この作業が、楽しいとまでは、言いませんが、大工仕事を、行ううえで、とても、勉強になり、結構すきです。特に水廻り、雨漏りなどは、その原因が、直接新築工事などに結びつくので非常に勉強になります。
ですから、どんな修理工事でも、遠慮なさらず、ご相談ください!

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 住宅修理 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 住宅修理 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやく Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

既存住宅の基礎

2010.09.26

IMGP2045.JPG IMGP2043.JPG

既存住宅の基礎の検査ですが写真の、機械を、用いて写真の様にして鉄筋の配置を、検出して、鉄筋が、きちんと、配置されているかを調べます。今回の物件は、きちんと配筋されており文句なしの合格でしたが、
自分が、手がけた物件では、無い為、検査の状況を、見ていると結構ハラハラしました。

この機械、なんと20〜30万円位する高価なものらしいです。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 既存住宅の基礎 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 既存住宅の基礎 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやく Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

初冠雪

2010.09.25

昨日今日と、続く雨の,影響か、気温がだいぶ低くなりある意味作業が、遣り易く。なってきましたが、なんと、今日,例年よりも、6日早く、富士山に、初冠雪との、情報が、驚きました。
つい先日まで、30度位の、陽気だったのに、しかも、いつも、立ったら、すぐ融けて、消えてしまうのに、
結構、残ってるのには、またまた、驚きました。
最近の、気候の移り変わりの激しさには、脅威を、感じます。

このエントリーを含むはてなブックマークはてなブックマーク - 初冠雪 この記事をクリップ!Livedoorクリップ - 初冠雪 Yahoo!ブックマークに登録 BuzzurlにブックマークBuzzurlにブックマーク @niftyクリップに追加 このエントリをつぶやく Share on Tumblr FC2ブックマークへ追加 newsing it! この記事をChoix! Googleブックマークに追加 Bookmark this on Delicious Digg This FriendFeedで共有

←前のページ | 次のページ→



〒401-0512 山梨県南都留郡忍野村内野390
TEL/FAX:0555-84-2704
山梨県知事許可(般-21)第9368/増改築相談員 登録番号290416


|トップページ|中野建築について|中野建築のこだわり|
|新築住宅|増改築・リフォーム|住宅修理|お客様の声|
|お問い合わせフォーム|中野建築ブログ|

Copyright (C) 2010 NAKANO KENCHIKU All Rights Reserved.